コニー(Konny)抱っこ紐の口コミを聞いてみたい方にぜひ読んで頂きたいです。
サイズ選びでお困りの方もきっといるのではないでしょうか?
また、コニー抱っこ紐(Konny)って韓国の一人のママの体験を元に作られた抱っこ紐なんですよ。
寝てくれるかな?肩や腰への負担は?
購入する前に、実際に購入された方々の口コミは必ずチェックしちゃいましょう!
また、とてもおしゃれで軽そうなので、プレゼントにもいいかもっ。
でもサイズ展開があるので、サイズ選びがちょっと難しそう…
コニー(Konny)の抱っこ紐の口コミやサイズ探しでお困りの方のためにまとめてみましたので、どうぞチェックしてみてください♡
コニー(Konny)抱っこ紐の口コミを調査してみよう!
この投稿をInstagramで見る
コニー抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしているママさん達をよく見かけるようになりました!
ちょっと前までは、アメリカの抱っこ紐メーカーエルゴでだっこしているママさんがほとんどだったような気がします。
コニー抱っこ紐は韓国のママさんの実体験から生まれた抱っこ紐なのはみなさんご存知でしょうか?
口コミを調べる前に、コニー抱っこ紐についてちょっと勉強してみましょう!
コニー抱っこ紐のブランドストーリー
コニー抱っこ紐を作ったエリンは、出産の前に首のヘルニアが二度もあったので、体に出来るだけ負担をかけず赤ちゃんを楽に抱くことができる抱っこひもに興味がありました。アメリカとヨーロッパの有名製品を購入したのですが、実際使用してみると大きさやデザインが気に入りませんでした。結局、理想の抱っこひもを自分自身でデザインし、生地市場と縫製工場を行き来しながら商品を製作することになりました。
コニー抱っこ紐は、実際に他の抱っこ紐を使ってみたママさん、エリンさんがデザインをされたものだったんですね。
エリンさん、出産前にヘルニアを二度も経験されているので、ママの体に負担がないように作られているとても魅力的な商品に仕上がってます。
私自身も、子供を抱っこした後は、首や肩がバッキバキだったのを覚えています。
こんな素晴らしいデザインの抱っこ紐があったら良かったのになぁと。
コニー抱っこ紐デザイナーエリンキム
出典 : Konny公式サイト
この方が、デザイナー兼代表のエリン・リムさんです!
ご自分のデザインされた抱っこ紐コニーでお子さんを抱っこされているお写真、とても素敵ですよね♡
コニー抱っこ紐口コミはどう?
この投稿をInstagramで見る
それでは、コニー抱っこ紐を実際に使ってみた方の口コミを調べてみたいなぁと思います。
やはり、実際に使ってみたかたの感想って気になりますよね?
せっかくなので良かった口コミだけではなく、悪かった口コミも聞いてみたいなぁと。
コニー抱っこ紐 良い口コミ
まずは、コニー抱っこ紐の良い口コミからみていきましょう!
どんな良い口コミがあるのか気になりますよねっ♡
☑️ 安定感が素晴らしい!
☑️ 肩や腰に負担がない!
☑️ トイレが楽!
☑️ 安い!
☑️ お手入れ(洗濯)が楽!
良く寝てくれる!
寝かしつけと、ちょっとした外出用に
コニー抱っこ紐買ってみたんだけど本当にすぐ寝る😴
買ってよかった☺️♡
ただひたすら暑いww pic.twitter.com/ja49tWZ7Nt— ぽち🐶 (@nyam_ml) June 6, 2020
コニー抱っこ紐、すぐ寝るって本当だったんですね!
寝かしつけには最強の抱っこ紐だと思います。
安定感が素晴らしい!
生後3週間
コニー抱っこ紐サマー🐧
161cm 産前は51kg (現在56kg)
普段の服はMサイズを着用
コニーのサイズ表で9号はSサイズとのことだったので、Sサイズを購入❤️
抱っこするとピタっと密着して安定感があり、スヤスヤ😴
Sで正解でした👶🏻💕#コニー抱っこ紐#コニー抱っこひも#抱っこ紐 pic.twitter.com/g7TdOEVrtZ— Hazoo (@hazoo_ishikawa) July 8, 2019
密着するから、安定感を感じ赤ちゃんが寝やすい環境なんだなぁと思います。
肩や腰に負担がない!
コニー抱っこ紐買って良かった!トイレ、家事(洗い物、洗濯、掃除機がけ等)、、何でも出来ちゃうしほぼ100%寝てくれる。肩も腰も楽。
— 亜矢 (@aya_54) December 23, 2019
肩や腰が楽だというのは、とても大きいポイントですよね?
ママの体が辛いのは一番良くないことなので、体に負担がかからないポイントは最高です!
トイレが楽!
はじめまして!昨日1ヵ月健診に行ってきました。コニー抱っこ紐だとつけたままトイレに行けるので、いざという時の安心感がありました✨
— PETO (@PETOPONBURU) May 14, 2020
コニー抱っこ紐の何が素晴らしいって、抱っこしたままトイレに行けるという所ですね!!!
— 大きな桃※3y👧&4m👧 (@BIGpeach55) July 25, 2020
ママが急にトイレに行きたい!っていうのはあるある話。
抱っこしたまま、トイレ行けるのはありがたいですよね〜
安い!
まじでサブ抱っこ紐でコニー抱っこ紐欲しい
公式通販だと安いから買おうかな— ✿₊*にろ (@nironilo) April 11, 2019
コニー抱っこ紐寝かしつけがほんと一瞬。
寝かしつけ上手くいかない!てストレスを解消出来るなら送料入れて7,000円は安い— ゆい5y&1y_ki3 (@lotta04162) July 5, 2019
金額がお手頃なところな魅力的ですよねつ!
安いってありがたい。
お手入れ(洗濯)が楽!
#コニー抱っこ紐 使ってみました!
コニーは、軽くて装着が楽チン!
そして布だからすぐ洗濯できて、衛生的!
コニーで抱っこすると、すぐに寝てくれる!はじめて使ったときは、ほんとすぐに寝てくれて感動しました!#コニー抱っこひも#コニー抱っこ紐#コニー抱っこ紐着用レビュー pic.twitter.com/cOkK4hkXP1— suzu (@suzu6261210) February 28, 2019
生地が布だから、お洗濯できるのは衛生的で嬉しいですよねっ♡
赤ちゃんに触れるものだから、清潔にしておきたいのは当たり前のことですもん。
コニー抱っこ紐 悪い口コミ
それでは、悪かった口コミもみてみましょう!
先に悪い評価も分かっていると、問題を事前に解決できるかもしれません。
☑️ 後ろ姿が良くない!
☑️ 上が上がらない!
圧迫される!
セールで買ったコニー抱っこ紐のサマーSサイズ試着したらアバラ折れそうなくらい圧迫されたのでM買い直した。ネットのクチコミ参考にしてもサイズ選び難しい🤔
これからは長時間歩き回る時はベビービョルンで、車で買い物行く時はコニーだな!🐧— まめあや (@mameaya_dqx) September 7, 2020
コニー抱っこ紐買ったのはいいんだけど、きつきつすぎて💦
こんなものなの?
着用の時もきつきつで大変だし、
つけた後は
私の胃とベビ👶の胃が圧迫される気がするよ😭💦— aYa.1y2mBoy (@aYa64592576) June 22, 2019
なるほど〜、密着タイプの抱っこ紐なのできつめサイズを選ぶときつすぎることもあるようですね。
事前のサイズ選びがポイントですねっ!
後ろ姿が良くない!
コニー抱っこ紐、思ったより良くなかった笑これで外出たら後ろ姿恥ずかしいわ!!
— ゆな@ホットクック・ヘルシオ愛用中❤︎ (@3257562a) February 3, 2020
後ろ姿が変という口コミももチラホラ。
腕が上がらない!
コニー抱っこ紐、腕が上がらないから家事にはあまり向かないけど体調不良とかぐずった時の寝かしつけに最適。15-30分以内で眠りにおちる🐥
— yakabu (@yakavu) October 27, 2020
腕が上がらないので、激しい家事などには向かなそうですね…
価格:7,480円 |
コニー抱っこ紐 サイズ選びのポイントが鍵!
この投稿をInstagramで見る
コニー抱っこ紐の口コミを調査してみて、ママにあったサイズを選ぶことがポイントだということが分かりましたよね?
コニー(Konny)の公式サイトでご紹介されているサイズの選び方を勉強してみましょう!
出典 : Konny
コニーの公式サイトでは、抱っこ紐のサイズは赤ちゃんのサイズや月齢で選ぶのではなく、着用する方のトップサイズで選ぶことを推奨さています!
また、2つのサイズで迷っているときは大きい方がいいようです。
詳しくはこちらからどうぞ♡
サイズで迷ったらユニクロマイナス1
コニー抱っこ紐、サイズは肩幅の問題だと思うので、体重よりも自分の肩がいかり肩なのか、なで肩なのかで考えるとよい。妊娠前の体重とか今の体重とか考えなくても良いのではと思ったり…。UNIQLOのサイズ−1ってのはほんとに正解。(UNIQLOがLならコニーはM)
— かまきり® (@wagpon) April 15, 2020
ユニクロのサイズからマイナス1したサイズがおすすめと言っている方もいるので、ぜひサイズを選ぶときに参考したいですよねっ!
楽天からも購入できます!クーポン付き!
価格:6,480円 |
楽天からも購入できますよ♡
溜まったポイントも使えるので、お得にゲットしてくださいねっ!
コニー抱っこ紐口コミを調査まとめ
この投稿をInstagramで見る
コニー抱っこ紐の口コミとサイズ選びのポイントをご紹介してきました!
先日、子供が生まれた友人に何を送りたいかなぁと悩んでいたときに、出会ったのがこのコニー抱っこ紐でした。
2017年にできた新しいブランドなので、これからお子さんを育てるママさんに是非使って欲しいなぁと記事を書きながら何度も思いましたよ。
すぐ寝てくれる、おしゃれ、軽い、いいところばかりですよねっ?
もう一度あの頃にタイムスリップできるのなら、戻りたい!
そこまで思わせる抱っこ紐でしたので、是非自分に合ったサイズを選んで今しかない子育て時間を過ごしていただけたらなぁと思います。
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました♡